
私は伊東で生まれ育ち、6歳から横浜に移り、駒場東邦高校・聖マリアンナ医科大学を卒業しました。卒業後は東京女子医科大学病院で最先端の医療を肌で感じながら2年間の初期臨床研修を修了しました。もともと顔が濃かったせいもあり、沖縄に親近感をもち、沖縄独自の北米型ERを学ぶために沖縄県へ移住する決意をし、沖縄県立南部医療センター・こども医療センターの救命救急センター(小児・成人)で救急・集中治療医として、老若男女問わず数多くの患者様を診させていただきました。その後は石垣島にある沖縄県立八重山病院で救急医として、消防隊・海上保安庁と連携し、海上保安庁のヘリによる急患搬送など離島ならではの経験をし、救急科専門医と1級船舶免許を取得しました。2020年度より伊東市民病院で常勤の救急科兼内科医として、週1回はたちばなメディカルクリニック本院で勤務し、その経験を生かし2021年5月にたちばなメディカルクリニック広野院を開院し院長に就任しました。微力ながら伊東の医療を少しでも支えられたらと思っておりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
2007年(H19) 駒場東邦高等学校 卒業
2008年(H20) 聖マリアンナ医科大学 入学
2010年(H22) University of Leicester Academic Medical English Course 修了
2014年(H26) 聖マリアンナ医科大学 卒業 東京女子医科大学病院(初期臨床研修)
2016年(H28) 沖縄県立南部医療センター・こども医療センター 救急・集中治療科
2019年(H31) 沖縄県立八重山病院 救急科
2020年(R02) たちばなメディカルクリニック 本院 伊東市民病院 救急科兼内科
2021年(R03) たちばなメディカルクリニック 広野院院長 就任
2014年(H26) 医師免許
2015年(H27) 日本救急医学会 ICLS Provider
2016年(H28) 日本緩和医療学会 緩和ケア講習会 修了
2017年(H29) 米国集中治療学会 FCCS Provider 日本集団災害医学会 MCLS Provider 大阪ライフサポート協会 PUSH Instructor
2018年(H30) 日本臨床救急医学会 PEEC Provider 米国救急医学会 ITLS Provider
2019年(R01) 日本救急医学会 JPTEC Instructor / JATEC Provider 米国心臓協会 BLS Provider
2020年(R02) 日本救急医学会 救急科専門医
2021年(R03) 日本旅行医学会 認定医 厚生労働省 オンライン診療研修 修了
2022年(R04) 高濃度ビタミンC点滴療法 認定医 日本小児感染症学会 小児AMR対策セミナー 修了
2015年(H27)
第236回 日本循環器学会関東甲信越地方会『SLEを合併した感染性心内膜炎に対して経カテーテル的摘出治療を施行した一例』
第64回 東日本整形災害外科学会『下腿~足部に多発した深部グロームス腫瘍の1例』
2017年(H29)
第21回 日本救急医学会九州地方会『NAHAマラソンで発生したIII度熱中症の1例 』
11th ACEM (Asian Conference on Emergency Medicine) in Antalya, Turkey『A case of lightning stroke at the beach in Japan』
2018年(H30)
医学書院 medicina 55巻9号『甲状腺機能は亢進しているのか?』
第126回 沖縄県医師会医学会総会『重症低ナトリウム血症を伴った痙攣重積発作で搬送され, 入院後多彩な要因が判明した一例』
2019年(H31)
第9回 沖縄PEECコース 総合司会
2020年(R02)
第11回 沖縄PEECコース 総合司会