東京女子医科大学を卒業後、同大学消化器病センター外科医療練士を修了しました。1986年に日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医 を取得後、現在に至るまで20000人以上の上部消化管内視鏡検査を行ってきました。”5mm以下の微小胃癌の研究”をテーマにした学位論文で医学博士を取得した経緯もあり、微小胃癌の早期発見や苦しくない内視鏡をモットーに常に初心を忘れないように心掛けております。また、2003年より女性外来を開設し、今日まで発汗、顔面紅潮、手足の冷え、動悸などの更年期障害のみならず、意欲減退、イライラ、不眠等のうつ症状を訴える女性が幅広く来院されています。現在では『あそこへ行くと元気になる』と口コミで広がり、伊豆半島全域、県外からも訪ねて来られ、男性からも多数のお問い合わせがあります。そのため、女性のみならず男性にもお気軽に受診していただけるように、2021年4月に女性外来改め”心と身体の相談外来”を開設いたしました。2011年には日本抗加齢医学会抗加齢専門医を取得し、高齢化社会において最新の遺伝子や免疫治療等を学び、細胞レベルで病気を予防し、健康寿命を延ばすように指導しています。自分自身も年齢を重ねて健康とは最も基本である栄養、睡眠、適度な運動が大切であることを再認識し、地域医療においてより多くの方々の健康の一助になりたいと思っていますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。



1977年(S52) 東京女子医科大学 卒業 東京女子医科大学病院 消化器病センター外科 入局

1986年(S61) 立花胃腸科外科 開院

2020年(R02) 医療法人社団ゲズントベルク たちばなメディカルクリニック 開院

2021年(R03) たちばなメディカルクリニック 本院 心と身体の相談外来(心療内科)開設



1977年(S52) 医師免許 取得

1984年(H59) 東京女子医科大学消化器病センター外科医療錬士

1988年(S63) 医学博士 取得

1986年(S61) 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医 取得

2000年(H12) 日本消化器外科学会 認定医 取得

2008年(H20) 日本医師会 認定産業医 取得

2011年(H23) 日本抗加齢医学会 抗加齢専門医 取得